>Vol.134
>理事長トーク
HOME

タイトルバー

健育会グループの各病院の療養病棟では高齢者の方が入院する際に、もしものときに高度医療による治療を望むかどうか等をご本人、ご家族に確認しています。

しかし、ご本人、ご家族のお気持ちは、時期や状況によって揺れ動きます。例えば、竹川病院の患者さんで、当初はもしものときに高度医療の可能な病院に転院し延命治療をすることを望んでおられたのに、入院中に病院との信頼関係が構築されて、「この病院で、先生に看取って欲しい。」とおっしゃっていただけたという事例がありました。またその逆で、番組で紹介されていたように、当初は延命治療を望まないと言われても、死が近づいてくる不安の中でやはり延命治療をしてほしいと心変わりされる方もいらっしゃいます。

そのような方に、医療に携わるものとして医学的見地に立ち、現在の状態を評価して、予後や選択肢をご本人やご家族にお伝えすることは、私たちの大切な役割です。終末期の患者さんが転院して専門的治療をしても、助からない場合もありますし、高度な医療を施すことがご本人の負担になることもあります。また、延命措置が行われても、意識が戻らずに植物状態となってしまい、医療費の負担と大きな心労がご家族にのしかかってくるということも十分に考えられます。そのようなことをきちんとご説明しなければなりません。そしてさらには専門的な医学知識を超えて、それぞれの患者さん・ご利用者、ご家族と密にコミュニケーションをとり、その心に寄り添っていく「対応力」が求められていると思います。

お一人お一人と日常の中で信頼関係を築き、安心感や満足感を感じていただくことが、終末期の不安や苦痛を和らげる手助けとなるでしょう。それが、「この医師・スタッフに、この病院に、最期まで任せたい」という思いに繋がっていくのだと考えています。

理事長トーク